相談窓口について

相談窓口とは

各地域において、介護ロボットに関する介護現場(ニーズ)・開発企業(シーズ)双方からの相談受付などを行う一元的な窓口です。現在、全国で16箇所に設置されています。

相談をする

相談窓口の取組

介護現場への支援

各種相談への対応

介護ロボットの導入方法や活用方法に関する介護現場からの相談に対応します。具体的には、介護ロボットを活用した介護現場の業務改善方法の紹介や導入事例、介護ロボットの製品情報、補助金・基金の紹介、研修会の実施、介護サービス事業所に対する介護ロボットの活用に関する伴走的な支援等を行います。

介護機器の導入に
係る助成制度一覧
介護ロボットの試用貸出

【2023年11月20日 お知らせ】
今年度の謝金支払いを含む試用貸出につきましては、想定していた試用貸出数を超えるご利用があり、新規の受付を終了させて頂きます。 詳細はこちら

介護ロボットを試しに使ってみたいという介護現場から、介護ロボットの試用貸出依頼を受け付け、試用貸出企業へ取り次ぎを行います。 (*)本プラットフォームを利用した試用貸出において発生する事故・トラブル等に備えて、民間の賠償責任保険への加入や使用状況の記録等の詳細について介護施設等と開発企業等で直接取り決めていただきますようお願いいたします。 (*)厚生労働省・公益財団法人テクノエイド協会 <参考>介護ロボットの
試用貸出リスト
※公益財団法人テクノエイド協会のサイトに移ります

介護ロボットの体験展示

現場での活用をイメージできる場として、介護ロボットに触れ、体験することができる展示場を用意しています。なかには、各種相談への対応と体験展示を異なる場所で実施している相談窓口もあるため、個別にお問合せください。

各相談窓口の
体験展示ロボット一覧

相談窓口活用の流れ

  • 相談窓口一覧から、ご自身の地域の相談窓口を確認する。
  • 相談窓口に連絡をする。
    (電話・メール等での予約または、直接訪問も可能)
    ※事前予約を行っていただくとよりスムーズにご案内できます。
  • ご相談を希望する場合は、
    相談窓口から相談フォームがメールにて送付されます。
    事前に相談内容を記入いただき窓口にご提出ください。
  • ご相談内容に応じて介護ロボットに関する各サービス
    (相談対応、試用貸出、体験展示)を活用する。

よくあるお問い合わせ

  • 相談は無料でしょうか。
    無料です。また、必要に応じて相談は何回でも受けられます。
  • 誰でも相談を申し込むことは可能でしょうか。
    可能です。介護ロボットに関するご相談であれば、誰でもご相談を申し込むことが可能です。
  • どのような支援を受けられますか。
    介護ロボットの導入活用に関するご相談をはじめ、介護ロボットの体験展示、試用貸出等状況に応じて必要な支援をさせていただきます。
  • 補助金の情報等を知りたいのですが可能でしょうか。
    可能です。全国の補助金のリストをWEBページにアップしています。最新の情報については、相談窓口に是非ご確認ください。