相談窓口について

相談窓口の取組

介護現場への支援

各種相談への対応

介護ロボットの導入方法や活用方法に関する介護現場からの相談に対応します。具体的には、介護ロボットを活用した介護現場の業務改善方法の紹介や導入事例、介護ロボットの製品情報、補助金・基金の紹介等を行います。

介護ロボットの試用貸出

介護ロボットを試しに使ってみたいという介護現場から、介護ロボットの試用貸出依頼を受け付け、試用貸出企業へ取り次ぎを行います。 (*)本プラットフォームを利用した試用貸出において発生する事故・トラブル等に備えて、民間の賠償責任保険への加入や使用状況の記録等の詳細について介護施設等と開発企業等で直接取り決めていただきますようお願いいたします。 <参考>介護ロボットの試用貸出リスト(厚生労働省・公益財団法人テクノエイド協会)

介護ロボットの体験展示

現場での活用をイメージできる場として、介護ロボットに触れ、体験することができる展示場を用意しています。なかには、各種相談への対応と体験展示を異なる場所で実施している相談窓口もあるため、個別にお問合せください。

各相談窓口の体験展示ロボット一覧

研修会の開催

介護ロボットの効果的な導入・活用に向け、地域における介護ロボットの活用事例や介護現場での生産性向上方法を紹介するプログラムを盛り込んだ研修会を開催します。

開発企業への支援

各種相談への対応

介護ロボットの研究開発や製品のPRに関する相談に対して、介護ロボットの開発にあたっての補助金の紹介や出展可能なイベントの紹介などを行います。また、開発企業から製品評価や効果検証に関する要望があった場合は、リビングラボネットワークへ取り次ぐことが可能です。

介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会の設置・運営

介護現場のニーズを反映した介護ロボット開発の提案内容を取りまとめるニーズ・シーズ連携協調協議会の設置・運営を行います。協議会では、介護現場の課題(ニーズ)と課題解決のための技術(シーズ)のマッチングに向けて、介護関係者と開発関係者が協議し、実際にモックアップの作成まで行います。