研修会について
介護ロボットプラットフォーム事業では、今年度研修を計画している相談窓口が複数ございます。
直近で開催される申し込み可能なセミナー
開催形態 | 日時 | セミナー名 | 相談窓口名 | 詳細 | 申込先 |
---|---|---|---|---|---|
オンライン | 2023年2月7日(土) 15:00~17:00 |
介護現場の可能性を引き出すテクノロジー導入の実践知とは | (国研)国立長寿医療研究センター 健康長寿支援ロボットセンター | 詳細 | 外部リンク |
オンライン | 2023年2月15日(水) 16:00~17:00 |
介護ロボットの活用による生産性向上オンラインセミナー | 新潟県福祉機器展示室 介護ロボット相談窓口 | 詳細 | 外部リンク |
オンライン | 2023年2月22日(水) 10:20~16:30 |
あおもり介護ロボット・ICT導入支援セミナー | 社会福祉法人 青森県社会福祉協議会 介護ロボット相談窓口 | 詳細 | 外部リンク |
(福)北海道社会福祉協議会 北海道介護ロボット普及推進センター
おかげさまで11月8日(火)、12月6日(火)、12月14日(水)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(福)青森県社会福祉協議会 青森県介護啓発・福祉機器普及センター
研修会概要 | 介護ロボット等に関わる最新の情報をお届けするとともに、青森県内介護事業所の導入・活用への取組事例をご紹介し、導入までの道筋や活動により介護がどう変わるのか、理解を深めていただく機械として開催します。 |
---|---|
開催時期 (参加可能時間) |
令和5年2月22日(水)10:20~16:30 |
開催形態及び定員 | Webセミナー(100名程度) |
詳細 (URL) |
申込みURL 開催要領 |
申込先電話番号 | 017-777-0012 |
申込E-mail | - |
備考 | - |
(公財)いきいき岩手支援財団 岩手県高齢者総合支援センター
おかげさまで10月12日(水)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
新潟県福祉機器展示室 介護ロボット相談窓口
研修会概要 | 『介護ロボットの活用による生産性向上オンラインセミナー(オンライン)』 当日は質問お答えコーナーの時間を設けており、介護ロボットの導入や施設の生産性向上について、困っていることや聞いてみたいことなどについて、講師がお答えします。質問は事前受付しておりますので、イベント詳細ページからご参照下さい。 |
---|---|
開催時期 (参加可能時間) |
令和5年2月15日(水)16:00~17:00 |
開催形態及び定員 | (先着50施設)オンライン |
詳細 (URL) |
https://carerobo-pf.jp/ |
申込先電話番号 | 025-378-5221 |
申込E-mail | kaigo-robot_PF@aoyama-medical.co.jp |
備考 | チラシはこちら |
とちぎ福祉プラザモデルルーム 福祉用具・介護ロボット相談・活用センター
おかげさまで10月25日(火)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(福)埼玉県社会福祉協議会 介護すまいる館
おかげさまで10月12日(水)・19日(水)・26日(水)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(福)横浜市リハビリテーション事業団 横浜市総合リハビリテーションセンター 介護ロボット相談窓口
おかげさまで8月10日(火)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(福)富山県社会福祉協議会 福祉カレッジ 介護実習・普及センター
おかげさまで12月8日(木)、9日(金)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(国研)国立長寿医療研究センター 健康長寿支援ロボットセンター
研修会概要 | 『介護現場の可能性を引き出すテクノロジー導入の実践知とは』 実際に取組を行っているモデル施設の事例紹介やテクノロジー導入・活用を成功に導くための取組モデルの解説を行い、ケアの質向上や魅力ある職場づくりに向けた介護現場の可能性をお伝えしていきます。 詳細は以下チラシをご覧ください。是非お申込みください。 |
---|---|
開催時期 (参加可能時間) |
令和5年2月7日(火) 15:00~17:00 |
開催形態及び定員 | Webセミナー |
詳細 (URL) |
- |
申込先電話番号 | 0562-46-2311 |
申込E-mail | platform2020@ncgg.go.jp |
備考 | チラシ |
ATCエイジレスセンター 介護ロボット相談窓口
おかげさまで2022年7月22日開催分は無事終了いたしました。
ひょうごKOBE介護・医療ロボット開発・導入支援窓口
おかげさまで12月9日(金)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(福)健祥会 徳島県介護実習・普及センター
おかげさまで2022年9月6日(火)、12月13日(火)、2023年1月13日(金)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(一社)日本福祉用具供給協会 広島県ブロック
おかげさまで10月4日(火)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
愛媛県介護実習・普及センター
おかげさまで2022年7月14日(木)開催分は無事終了いたしました。
九州介護ロボット開発・実証・普及促進センター
2022年8月3日(水)、10日(水)、24日(水)、31日(水)/14:00~15:00
こちらの開催分は終了しました
社会福祉法人 大分県社会福祉協議会 大分県社会福祉介護研修センター
大分県介護ロボット普及推進センター
おかげさまで2022年7月29日(金)、10月20日(木)、12月16日(金)、2023年1月18日(水)の研修会は無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
鹿児島県介護実習普及センター
おかげさまで9月2日(金)鹿児島県実施の研修会、9月20日(火)熊本県実施の研修会、11月6日(日)沖縄県実施の研修会、は無事終了いたしました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。